お知らせ

2012年9月より、岡山県の美咲町に移転し営業しておりました。 2020年4月より、更なる田舎暮らしをするために岡山県真庭市に移転いたしました。 「完全予約制」な「隠れ家的クルマ屋」にますます近づいたでしょうか。 まぁ一人で手が回らないだけ、なんて実状は内緒です。笑 全国納車賜ります。 小さいからこそ小回りの効くお店でありたいと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
free counters
ラベル VW mk4 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル VW mk4 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月20日火曜日

Bora Wagonnnnnn.................


「お手頃価格で、オシャレなワゴンない??」

そんなお問い合わせを先日いただきました。

「そう、例えばおたくのゴルフワゴンみたいな・・・・。」
そんな風に言っていただけると嬉しいです。

もちろん3ワゴンもとっても良いクルマです。
が、今回はコチラがオススメ。

ゴルフ4ワゴン+BORA顔。



普通の4ワゴンじゃ面白みに欠けるし、
奥様も乗られるという事で
信頼性では3よりコチラの方が上(のような気がするだけ???笑)。
値段だって大分お手頃になってきてるし。

なんせ圧倒的に台数が少ない、というのがイイところ!!!!!

と言う訳でいかがでしょう????

個人的には白がいいけど・・・・・・・・・。

2012年1月21日土曜日

Jetta4 Station

ワタクシ今までゴルフ4系はあまり興味がありませんでした。
でも、先日ワゴンGTを納車させていただいてから見方が変わりつつあります。

まして、こんなクルマであったなら!!!!
是非自分のものとして乗りたい気がします。



今や十分値もこなれてきております。
(さすがにGTは高めですが[GLIと比べてね])
"いじり"ベースには最高の素材ではないかと思うのですがいかがでしょう??
VWお得意の顔面スワップも出来るし・・・・。


 内装をこんな風にしてみることも可能だし。
 シート交換+張替えでこんなに素敵になってしまうなんて!!!!!

今やすっかり有名になっている車両ですから
ここまでいじるのは難しいかもしれませんけど。

でも、これほどまでにステキなクルマであるなら
5にも6にも負けません。はい。

許されるならワタクシも作り上げてみたい!!!!!!


2011年11月30日水曜日

ForSale Mk4Variant GT


本日GOLF4ワゴンGT入荷いたしました。
先ほどまで乗り回していて画像忘れましたけど・・・。笑

ワゴンGTと言えばGOLF4後期モデルにのみ存在する稀少グレード。
"GT"の名にふさわしく1.8T搭載。

その中でも発売当時オプション設定されていた
「プレミアムパッケージ」
が装着されております。
何がプレミアムかって

○本革内装
○オートエアコン
○HID

これらがパッケージングされている訳です。
プレミアムでしょ???

詳しい方ならご存知かと思いますが
1.8T搭載と言っても、同エンジン搭載のアウディA4なんかと比べますと
少々出力が控えめに設定されております。
でもね、これがまたいい!!!!!

過剰なまでの速さではなく、とても快適なんです。
まさしく"GT"ですな、どこまでも快適に走れてしまうような錯覚に陥ります。

不覚にもちょっと欲しくなってしまいました。

ゴルフ4ワゴン GTプレミアムパッケージ、強力にお勧めです。

車両本体価格:1160000
車検:24年4月
走行:45000k

詳細画像後日掲載しますね、よろしくお願いいたします。



御成約済。ありがとうございました!!!!!!
2011・12・04


2011年10月30日日曜日

Golf4///Jetta4///Bora

懲りもせず第3弾とも言えそうな画像です。
Golf4の世代には色々な名前がありまして、結局は同じクルマを指す訳ですが・・・・・・・。

同じだけど違う。そんな感覚が食指を刺激したりする訳です。
と言う訳でJettaワゴンであったり
Bora Variantであったりします。
が・・・・・残念な事に国内には存在しません。(しつこい???笑)
でもないからと言ってカッコ悪いとは限りません。
↓↓↓
ね、ステキでしょ?????

こちら見慣れたGolf4ワゴン。
↓↓↓
もちろんダメな訳がなく、とっても素晴らしいクルマなんです。
確かに見慣れてはいますけどカッコイイですしね。

でもね、ないものねだりと言う言葉があるとおり
欲しくなってしまうんです。
JettaWagonが・・・・・・。笑
こういう病気、いつまでたっても治らんもんですね・・・・・・・・・・・。
と言う事で、欲しくなったら造ってしまいましょう。
愛着もわきますよ~~~~。

明日定休日です。


サイドのリンク、forSALE、更新しました。値下げですよ!!!!!!!!!!!!!
よろしくお願いいたします。

2011年10月28日金曜日

Nice Rearstyle!!!!!!! MK4 Variant

と言う訳で調子に乗って本日もG4ワゴンです。
なんだか最近お気に入りです。

こんな後姿、最高です!!!!!!
シルバー、と言うのが少々残念ではありますが。笑

2011年10月25日火曜日

Jetta4 Variant///2

つい先日も載せたんですけど再び。

もともとGolf4もBORAもそんなに食指の動くクルマではないものの
意外と好き。
こんな風になれば最高に好きになってしまいます。
しかも、これ↑↑↑最近のお気に入りです。

なんだか物凄~~~~~くステキに見えてしまうのは何ゆえ??
ん~~これが1.8tとかR32エンジンとかだったら
更にステキに見えてきます。

BORA顔のパーツを集めて造りたいですね!!!!!

2011年10月19日水曜日

Jetta4 Variant

ボーラもGolf4もそんなに好みではないんですが
(もちろん嫌いではないです。)
こうなると俄然興味がわいてきます。
↓↓↓

海の向こうでは普通にあるのに
なぜか国内には存在しないモデル。
でも造ろうと思えば出来ちゃいます!!!!
それがVWの兄弟車流用プロジェクト(←大袈裟すぎか???)の面白楽しいところ。

そう言えばモデル後期にはGTIエンジン搭載の"GT"なんていうグレードもありましたね。
まさにメーカー純正チューン!!!!!
(↑↑大袈裟か???)
ECUチューンで快速ワゴンの出来上がり。
次期営業車はこれにしましょうかね?????

2011年7月3日日曜日

Colorful BORAface

昨日の最後の一枚は
ゴルフ顔のBORAでした。

ベースが同じだから逆も又可能と言うことで
本日はBORA顔の(JETTA4顔の)ゴルフ4をご紹介。

みんな他人と差をつけたくて顔を変えているんでしょうけど
こんなにも掲載してしまうとありがたみも(?)感じない感じ??笑




まぁ、そんな時は(せっかく変えたのに被ってしまったら・・・)
色使いで勝負しましょう。

奇抜すぎず
それでいて被らない色。
そうすると今日のようにそれぞれクルマが素敵に映えてくる訳です。

カスタムは楽しいですね!!!!

明日は定休日です。
よろしくお願いいたします。

2011年7月2日土曜日

BORA

JETTA4、日本名BORA(ボーラ)。
一部では"鯔"(ぼら)なんて呼ばれていたりします。笑

VW=GOLFと言う図式はどの時代にも崩れていないようで
歴代の例に漏れずGOLFの影でひっそりとしているモデルでもあります。
ですが!!!!!
いいクルマなんですよ??
うちの近くに鮮やかなブルーの4MOTIONが止まっていますが
存在感が素晴らしいことになっております。



(画像ブルーじゃないけど。笑)
もちろんそれはいじってあるからなんですが、これが大事!!
影に隠れてそれほど売れなかったゆえにカスタムベースにはもってこい。
と言うことです。

そして、GOLFベースであるがゆえに
こんなクルマも作れてしまいます。
↓↓↓↓
GOLF顔BORA。
いかがでしょう??
VW、面白いでしょ????

2011年6月15日水曜日

Mk4 and Pinkwheel

ボディカラーは地味目でもホイールはカラフル。
最近良く目にします。

急に増えているような気もするのですが気のせいでしょうか??
どんな色を選ぼうか??
なんて考えていると楽しくなります。
これから徐々に増えていくのでしょうか??
すると・・・・あまりに差別化を図ってしまって度肝を抜かれるような色を選ぶ方も
増えるかもしれません。

程よい感じでいきましょうね!!!

2011年1月18日火曜日

Bora Variant

BORAと言うべきか
JettaMk4と言うべきか
BORA顔のワゴン。
これ、カタログモデルにして欲しいと願った方も多いはず。

海の向こうでは正式に発売されているはずなのに
なぜか国内には来ず。

好きな方は自ら作成されています。

と言うことでもしゴルフ4ワゴンに飽きてしまったら
乗り換えるより顔を変えてしまうと言う手もあります。

顔を変えて気分も変えて
なおかつお財布にも地球にも優しい。
素晴らしいことです!!!!

こんな楽しみ方が出来るのもvwならでは???
お試しあれ!!

2010年10月13日水曜日

GOLF Mk4 Lamborghini Style

以前にも画像をチラ載せしたんですが、今日は全体像を。
少し前からでしょうか。
AudiにLamborghiniのホイルを履かせるなんてことが見られるようになりましたけど、
いまやVWにまで。

いやいや、純正とは言え尋常ではないオーラを放っております。
フロントは、これにキャリパーまでLamborghini。
素晴らしい!
私にはLamboprghini純正ホイルをどこで手に入れれば良いのかさえ不明です。
Lamborghini Type Wheel。  For,VW なんていう商品も存在するようですが
こちらは純正のようです。
しかし、素敵ですね。
と、フツウはこれで十分満足なんですけど、このオーナーは満足しませんでした。
ハイ、こちら。
なんとシートまでLamborghini!!!
しかも、私の読解力が正確であるなら、なんとあのReventon用・・・・・・・。
参考までにLamborghini Reventonとは・・・・・・・・・・・・・。
★★★★★

ランボルギーニ・レヴェントン(Lamborghini Reventon)は、イタリアランボルギーニ社が製造・販売するランボルギーニ・ムルシエラゴをベースとしたスーパーカー

2007年フランクフルトショーでお披露目され、20台限定、価格100万ユーロ日本円で約1億6000万円、税別)と設定されている。車名の由来はドン・ロドリゲス家が所有していた闘牛の名前から。

なお日本には1台が輸入されている。そのエンジンは、670馬力を越えているという。

★★★★★

ふぅ。
いったいどこから持ってきたんでしょう??
どうすれば手に入れられるんですか??
教えて欲しい  笑


外観からはVW色は見られません。
前後のエンブレムが・・・・・ない!!!!
徹底してますね~~
それでこそLamborghiniがいっそう際立つってもんです。
でも、なんでゴルフ4なんでしょう?
ま、いつもの疑問であって、結局いつも同じ結論でまとまるんですけどね~  笑