お知らせ

2012年9月より、岡山県の美咲町に移転し営業しておりました。 2020年4月より、更なる田舎暮らしをするために岡山県真庭市に移転いたしました。 「完全予約制」な「隠れ家的クルマ屋」にますます近づいたでしょうか。 まぁ一人で手が回らないだけ、なんて実状は内緒です。笑 全国納車賜ります。 小さいからこそ小回りの効くお店でありたいと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
free counters
ラベル Audi s の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Audi s の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月13日水曜日

UltimateDubs 2013

こちらに来てVW、AUDIと接する機会はめっきり減りました。
それはそれで少し淋しい気もします。
相変わらず好きは好きですから。

でもまぁ元気にやってます。

そんなこんなで仕事中にしばし脱線・・・・・・・・・・。
こんな画像を見てワクワクしておりました。笑
いやぁ・・・・・・・素晴らしい!!!!!!!!!
久々におなかいっぱいです。







ピンク・・・・・・・・・・。
少し前にピンクの某国産車が発表されて
賛否両論
賛否両論
賛否両論
と、なっていましたが、ピンクのB5A4はいかがでしょう??????

隣のグリーンも気になりますし
迷彩風も気になります。


個人的には明るく個性的なお色は好きですが
万人受けは・・・・・・・厳しいかも・・・・・・ですね。
まぁ、そんなこと気にしてたらこのチョイスはしていないでしょうけど。笑

いやぁ、たまにはこんなサイトを覗くのも楽しいですね。
ちょっとの活力になります。ハイ。

2012年3月13日火曜日

Seeee6 S6

しばし関西方面へ出張しておりました。
こんな事もたまにはあります。ハイ。

先日はこんな事を書きましたが..........。
なんだかんだ言っても、これだってステキ。
さすが、いつだったかに(笑)カー・オブ・ザ・イヤー受賞経験あり!!!!!!なスタイルです。






お顔はもちろん
内装も素晴らしいし、これなら足回り変更しただけで
素晴らしく変身するのでは????????

一つ前の世代になってしまった今も色褪せませんね。

2012年3月6日火曜日

Seeee5 S6

最近のAUDIは最初っから超男前。
スタイルはいいし
イケメンだし、言う事なし、な感じ。
それ故に手を入れ難く感じてしまうことも.............。

でも、この年代のAUDIは・・・・・・・・と言うと・・・・・・・・。
↓↓↓

最初はなんだか微妙........(失礼)
でも手をいれると見違えてしまう!!!!!!!
だからこその面白さがあるような気がいたします。

しかもそれが"S"なんかだったら、何ども何ども振り返って見てしいます。
(もちろん"RS"だって!!!)


この型ならではの、
このスタイルが好き、なんて言われるファンも多数。
本当にいいクルマです。




(きっちりメンテすれば。ですが・・・・・・・・・・。)


2012年2月24日金曜日

Es3 Backstyle

8L、S3にポルシェキャリパーをインストール、な図。
素敵です。


でもそれと同じくらいステキな後ろ姿を見せて(魅せて?)くれるクルマでもあります。
どうです??魅力的でしょ???


この頃のAUDIって今ほど洗練されていなくて
手を加えてようやくカッコよくなる感じが大好きです。

このサイズでこそホットハッチと呼べるような気が猛烈にするのですが
いいですよね???


と言う訳で今回お顔画像はございません。
後ろ姿に魅了されてくださいね。

2012年2月17日金曜日

Colooooooor....

B6ってそんなに好きではないんですが・・・・。
と、以前にも言ったような気がします。
(もちろん嫌いではなくB5やBと比べて、ということです。ハイ)

でも..........こんな素敵なカラーリングになると
とっても魅力的!!!!!!!!!!



V8.4200cc 340hp超!!!!!
燃費の悪いクルマは"悪"的な世の中になってしまっておりますが
そんな事はありません。

この見た目からは想像できない豪快なAUDIを味わえるのは
今のうちかも・・・・・・。

B6系はメンテの必要な時期に来ているかもしれません。
早め早めの対処で快適に!!!!!!

2012年2月11日土曜日

Shark Mouth

 ↑↑↑
よく戦闘機にみられるこんな模様(?)。
ノーズアートのシャークマウスと呼ばれているようです。
(ワタクシのイメージではこんな古い型なんですけど、現代でも行われているようですね)

友人がB5S4をサーキット仕様に製作中です。
「まだまだ腕がついていかない」
なんて謙遜してましたけど、コツコツと仕上ている姿が羨ましくもあります。

で、どうせサーキット仕様なら
(当然内張りも後席もないんだから)
こんな風に遊んでいただきたいのですがいかがでしょう????笑






戦闘機のシャークマウスが
なんの目的で行われているのかはわかりませんが
、これでサーキット走ったらみんな道を譲ってくれるのでは?????


そんな訳ないか・・・・・・・・・。笑

2011年12月1日木曜日

special thanks


本日GARAGE kooool は2周年を迎える事ができました。
おかげさまで忙しくさせていただいております。
車業界大不況と言われる中開店し、何とか本日まで歩んでこられたのも
皆様のおかげであると感謝しております。

まだまだ勉強させていただく事ばかりですが
引き続きよろしくお願いいたします。

GARAGE kooool は2周年!!!!!!!


2011年10月15日土曜日

B5 S vs RS



今更説明不要なAudiの"S"と"RS"。
ことB5に関してはどちらもステキ。

その性能を隠すように控えめな外観のS4もよし。
その性能を少々主張しているRS4もまたよし。

SだっていじればRS並みの性能になるし。笑
ワタクシ的にはどちらの外観も大好きですし
カッコイイと思っています。

強いて言えばRS4セダンがいいかも。
ないものねだりのへそ曲がりですね。笑

2011年8月30日火曜日

Yelloooow B6 S4

記憶が正しければ過去に一度、それもキイロいB6,S4を載せた気がします。
あんまりB6は好みではなかったのですが
乗るたびよく出来たクルマだと再確認させられます。

残念ながらB6,S4には乗ったことがないのですが
きっと素晴らしいクルマであるに違いないでしょう。

同じS4というネーミングながら
B5,S4とは又違う味わいを魅せてくれるんじゃないでしょうか??

うん、カッコイイ!!!
それともキイロにだまされているんでしょうか???笑

勝手ながら9月3~23まで臨時休業とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

2011年7月6日水曜日

Yellow on yellow S3

Audi の"S"。
ことS3になるとこんな鮮やかな色がとても似合うと思います。
(だって例えばS8でこの色はちょっと・・・・。)
おそらく過去に掲載したのも派手目のカラー。

ボディカラーとホイールのカラーを同色に、と言うと
ワタクシは少し前のAMGとかRE○宮なんかを思い出します。


10年一昔とはよく言ったもので
どんな世界にもトレンドの再生はやってくるんでしょうね。
今見ると、又新鮮で素敵に見えます。

ただまぁ、この手の手法はクルマを選ぶ。かも知れません。
"S"なら間違いないかもしれませんが・・・。
多分に個人的好みが含まれていますので聞き流してくださいね。

2011年5月28日土曜日

Oraaaaaange S3 8P

梅雨入りしてしまいましたね。
必要な時期とは言え少々憂鬱になります。

今日都内で見かけた8P S3、梅雨空の下オレンジのボディカラーが
とても映えていて素敵に見えました。

先代8LのS3もいいですけど
これはこれでとてもいい!!!

ちょっと元気を出す意味で明るい色を選ぶのも"あり"ですね。
(クルマに限らず・・・・・・ですが。)

でもまぁ、少々勇気が必要かもしれませんね。笑


2011年4月20日水曜日

Oraaaaange!!!! S3

お気づきの方もおられると思いますが
以前にも掲載した車両です。
例えばココと
ココにあります。

三度なぜ??と思われるかもしれませんがこのS3がお気に入り、
そして今日S3に乗ったから、と言う単純な理由です。

前にも書いたかもしれませんが(と言うか書いてます。ハイ。)
こだわる方に言わせるとA3系はAUDIではない。
なんて聞くことがあります。
まぁ、わからない訳ではないですし、納得してしまう気もするのです。
でも!!!!!!
いいクルマですよ。

こんな風にいじって走り回りたい。
そんな風に思います。

ベースとなったA3系と比べてしまうと割高感は否めませんけど
それでも所有して損はないと思います。
だって"S"ですから!!!

2010年12月19日日曜日

Yeah!!Looow B5 S4

いやぁ、やっぱりキイロイS4はかっこいい。
改めて、そう思いました。

キレイメな仕上がりで爽やか度大。


これで速ければ言うことなしですね。
まぁ、個人的には速かろうが遅かろうがかっこよければいいのですが。笑

そういえばうちから旅立っていったキイロイs4は元気にしているのでしょうか・・・。

先日はAvantもいい!!
と書きましたが、やっぱりセダンもいい。
選べません。ハイ。