お知らせ

2012年9月より、岡山県の美咲町に移転し営業しておりました。 2020年4月より、更なる田舎暮らしをするために岡山県真庭市に移転いたしました。 「完全予約制」な「隠れ家的クルマ屋」にますます近づいたでしょうか。 まぁ一人で手が回らないだけ、なんて実状は内緒です。笑 全国納車賜ります。 小さいからこそ小回りの効くお店でありたいと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
free counters

2020年8月9日日曜日

遅ればせながら。

 岡山県北もだいぶ夏らしくなってきました。

が、朝晩はとても涼しく過ごしやすい気候です。

ずっとブログ放置してきたせいで、リンクの無効箇所もチラりホラりしておりますので、少しづつ整理整頓していこうかと思っております。ところで言うまでもなく今年は2020年。

2009年に開業して以来こんなにも月日が経過していたんですね。当店を支えて下さってきた皆様、ありがとうございます。当店はVW専門店ではありませんが、こんな画像があったので拝借しました。遅ればせながら…。(なぜcelebratingなのかはわかりませんが)

とにかく”祝10周年”!!(去年の話だけど)

新しい試み、と言う訳でもないのですが、
入荷&整備中です。
どこまで手を入れるかいつも悩ましいところですが、
できる限り安心して乗れるようにはしたいと
思っております。
気にかけてくださる方はご一報ください。

まだまだ暑くなります。
夏バテせぬよう、お大事に…。

2020年8月4日火曜日

元気でやっております。+移転しました!!

さっぱりやる気を失いブログ放置してから早くも数年が経過してました。
時の経過は恐ろしいものです。又少しですがブログをやる気になってきました。
さてトップ画面でもお知らせしておりますが、岡山県の美咲町⇨岡山県真庭市に移転しております。さらなる県北へ踏み込んでみました。近くにはこんな雄大な滝があり、(神庭の滝)
温泉街もあり、もっと北へ行けば高原が広がっているという素晴らしい地です。
(おいしいものも沢山あります!そのうちご紹介できたらと思っています)
連休や週末にはバイカーも多数訪れます。という事で私も走ってみました。

「真庭半周」と勝手に名付けているルートもカブ70だとやたら時間かかります。
でも、このバイクはのんびり走るのも楽しいと気づかせてくれますね。
たまに、ブログどうした?なんてお問い合わせもいただきます。嬉しいことです。
のんびりやっていきますので(仕事も更新も)よろしくお願い致します。

2014年5月31日土曜日

pink!!

最終日とはいえまだ5月、暑すぎやしませんか?
わたくしもうヘロヘロです。

正直日中は何もしたくありません。
いっそのこと営業時間を16:00~とかにしたらどうなるんでしょうかね。

少し前にたいそう話題になったピンクのクラウンが
なんと我が街にも走っておりました。
どうコメントしたら良いのか分かりませんが....
大変な目立ち具合であったことは間違いありません!!!

ちなみにアウディA4をピンクにするとこうなります。





見ている分には楽しいかも・・・・・・・・・。笑
更にちなみにですが、、、、、このピンクのクラウン、お借りできるようですよ。
どなたか興味のある方ぜひ。

さてさて本日の本題はこちらなのですが・・・・・・・・。

以前よりご要望のあったカードご利用に関してです。

大変!!!!!!遅ればせながら、
楽天スマートペイ導入によりカードのご利用が可能になりました。
お待たせしてしまった皆様ゴメンナサイm(__)m


御覧の通りなのですが、ご利用可能カードは

●楽天
●VISA
●JCB
●Mastercard
●AMERICANEXPRESS
●DinersClub
●DISCOVER
各社となっております。


看板らしきものも作成しましたよ。
目立つといいのですが。

これにより店舗はもちろん店舗外でも〔出張サービス等〕
カード利用が可能になります。

〔通信状況によってはご利用不可能な場合があります。
また、リボ、分割、ボーナスのお支払いには対応しておりません。
あらかじめご了承いただけますようお願い致します。〕

ご利用お待ちしております。

2014年3月5日水曜日

申告

早いもので既に3月。
恐ろしい確定申告の時期がやってきてしまいました。

毎回この時期には

今年こそは毎月きちんとやろう!!

と思うのですが
結局、領収書と請求書と、あんな書類やこんな書類の山と格闘しておりました。

個人事業主の皆さんお疲れ様です。


こんな時は現実逃避して旅に出る妄想をしてしまいます。
こんな相棒と共に。





これだってかなりいい感じ。

中はこんな感じ・・・・・・。


い~ですねぇ!!!

もちろんこんな旅の友と共に。



こちらに来たばかりの頃はまだ小さな小さな毛玉でしたが
立派な毛玉に成長しました。(笑)

ま、親馬鹿ということで適当にスルーしてくださいませ。