お知らせ

2012年9月より、岡山県の美咲町に移転し営業しておりました。 2020年4月より、更なる田舎暮らしをするために岡山県真庭市に移転いたしました。 「完全予約制」な「隠れ家的クルマ屋」にますます近づいたでしょうか。 まぁ一人で手が回らないだけ、なんて実状は内緒です。笑 全国納車賜ります。 小さいからこそ小回りの効くお店でありたいと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
free counters

2013年7月30日火曜日

キMAaaaaaaaaX

先回尻切れで終わってしまっていましたが
無事納車終了しております。

ご購入されたマンション前にて・・・・・。
いやぁ、いいですねぇ!!!!


さてさて、ひょんな事から我が家の足となっていた
キマックス君ですが・・・・・・・・

「黄色のMAXがどうしても欲しい!!!!!!」
との熱いご要望をいただきまして、今回旅立つことになりました。

なんと奥様へのプレゼントです。
ヒュ~ヒュ~。

只今納車整備中。


と言うか、ステキに仕様変更中。
と言ったほうが正確かも。

取り敢えずマフラーを
 純正から5ZIGENへ。
 「取り合えず」
と言ってみたものの、ナットが全く外れません。


あんな事しても
こんな事しても
ビクともしません。
(´;ω;`)


と言う事であんまりしたくないけど最後の手段。
ホイ、取れました。
最初からしとけば良かった。

最後の手段はコレ。
トルネードソケット
とか
ナットツイスター
とか呼ばれております。

食いついたら絶対に離さないタフな奴です。
緩まないナットを緩めるためだけに産まれてきた頼もしい奴です。

そんなこんなで後ろ姿が格段に美しくなりましたよ~~~~~~。
 音質は大変ジェントルです。
ご主人には物足りないかもしれませんが、奥様にはぴったりかも。

さ、チャッチャと行きましょ。
お次はHID。
いろいろ撮り忘れていきなりココ。
今回使用は35W6000K H4切替式。

で、いきなり装着。

画像じゃ分かりにくいけど大変明るぅございます。
もちろんフォグだって装着しちゃいます。

こんな感じ×2。
こちらは35W6000K H3
となります。

セコセコ元に戻してバンパー装着。

ハハハハ。明る!!!!!!!!

取り敢えず経過ご報告替わりに。

フロアマットも届いております。
ホイールもペイント中です。

お待たせしておりますが、今しばらくお待ちくださいませ。
_(._.)_お願いいたします。

2013年7月1日月曜日

5GTI.......納車前整備。。


先日から引き続きGolf5 GTI、納車前整備です。
全然関係ないけど今の時期コレ必須です。

田舎なモノデ.............。

ちなみに今日は画像だらけでございます。

今日の予定はこちら。
一気に片付けばいいのですが。

まずはエアーフィルター交換のためエンジンカバーを外します。
個人的にはアンダーカバー含め好きではありません。
面倒臭いでしょ?????笑


そして二分割すると......エアクリーナーが姿を見せます。

と言うわけで一目瞭然。
左が新品、右が使用後。

続いてプラグ交換。
こちらも一目瞭然ですね。
なんともまぁ...........。と言った感想。
純正はBOSCHでした。交換後はNGK使用。

交換している間に、エンジンカバーの樹脂部分にワコーズSUPER HARDを施工。
エンジン部ではかなりの面積を占めていますから真っ黒にしておくと大変よろしいかと。

全然関係ないけど個人的にはこちらのプラグのほうが好みでして。
いろいろ騒がしい意見の多いプラグですが今まで不具合は発生しておりません!!!!!!


今回もコレで行きたかったのですが・・・・・・・・・・・・・まさかの誤発注。笑
型番間違えないで幸いでした。

で、カバーを戻して、オイル交換前にこちらを注入。


メーカーHPによると
「画期的なエンジン内部洗浄剤」
と謳われています。
20分ほどアイドリングをしますので、その間にワイパーも新品に。


フロントの画像は・・・・・・・・忘れた・・・・・・・でもきちんと交換しております。
と、ここで見てはいけないものを見てしまい・・・・・・・・。

気になりますよねぇ。こういった物が見えてしまうと。
以外に目立つんです。

そんなら目立たなくしてしまいましょう。
グリルを外して

チョイチョイ。
で、このとおり、すっきり!!!!!!!

さてそろそろ下に潜り込みます。


大嫌いなアンダーカバーを取って
(注:オイル交換のみであればアンダーカバー取り外しの必要はありません)
 スラッジアウト施工後のオイルを抜きます。黒々としております。

オイルフィルターも取り外し
(コレも黒々)

Oリングも交換し


フィルター装着。

潜ったついでに下回りを検証。
サス、ブレーキ、駆動系、ブーツ、マフラー等々、書き出したらキリがありませんが
出てきたワタクシ真っ黒でした。笑
で、結果は、特別綺麗な訳ではないものの比較的良好ではないかと。



いよいよオイル注入。
今回はGulf EUROSTAR使用。
Gulfの中では比較的お値段高めの部類かも。
余談ですが、VWは独自のオイル規準を持っています。
しかもその規準にかなうオイルは少数だとか。
EUROSTARはそのVWの規準をはるかに超えているそうですよ。
Gulfの方が胸を張って教えてくださいました。


そんな訳で事情が許すならいいオイルを入れてあげてくださいね。
で、OBD2診断機を接続し、内部を見せてもらいます。

それが済んだらエアコンフィルターの交換。
助手席足元を覗き

引っ張り出します。

ちと分かりにくいかなぁ、上が使用後,下が使用前。
分かりにくいかもしれませんが、細かいゴミが多数。
交換して正解でした。

だいたいこう言った作業は予定通り進まないものです。
今回も途中でバンパーを外さなければならなくなったりしましたが
まぁ、それはそれで楽しいもので。


さて残すはルームクリーニング
ボディコーティング(だったはず)です。
(細かいこと言えばまだまだやることはあるのですが・・・・)
占めて総額10万円コースですが・・・・・・・・もちろん普通にやったら、のお値段で。
今回はお得なパックになっております。

Kさんご夫妻、楽しみにお待ちくださいね!!!!!!!!!

2013年6月29日土曜日

Golf GTI Mk5..

すっかりサボり癖がついてしまいました。

GARAGEkooool、ついに潰れたか???
なんて思われている方もおられるかもしれませんが、元気にやっております。

そんなこんなでお叱りを受けて再開。と、言う構図に抜け出せずにおります。

でもお叱りを受けるだけ幸せです。ハイ。笑

と言う訳で、ご注文いただいておりましたゴルフ5GTI、
一番人気の(?)キャンディホワイト入庫しております。

いやぁ、今見ても何の古さも感じない、
むしろカッコイイ!!!!
素敵です!!!!!!!


週明けからイロイロと取り掛かります。
納車までもう少しお時間くださいね。
HのKさんご夫妻、よろしくお願いいたします。

ゴルフ5GTIと言えば、
まだ私が某VW&AUDIショップで修行中の身である頃デビューしたと記憶しています。
店長とコネをたどり、試乗させていただくためにディーラーまで足を運びました。
いやぁ、楽しいクルマでした!!!!!

改めて今乗ってみると、その楽しさは今でも十分通用するのではないかと思います。
(久々に乗って、正直笑ってしまいました。)


と言うことでキャンディホワイトなGTI画像を・・・・・・・・。








プラス、私の大好きなオレンジを・・・・・・・。

まだまだ暑い日はこれからです。
皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。

Kさん奥様、今の車も是非安全運転で。。。。。。
祈ってますよ~~~~。

2013年5月12日日曜日

caddy mk1


本日の最高気温は28℃。
完全に「夏」でした。

横浜を出る時、友人に
「向こうに行ったらサニトラ乗れば!!??」
何て言われたのを思い出しました。

良いですよね~~サニトラ。
これで畑に行ってガッツり収穫したい。と言うか収穫した作物を乗せたい。


でも、
こちらも大好きです。
↓↓↓↓
そうそう簡単に手に入る代物ではありませんけど。







こんなんで出張整備なんぞに出かけていったら
それはそれは楽しいでしょうねぇ!!!!!!!!!!!

でも現実はKバン。笑

ま、それはそれで最高なんですけどね。