お知らせ

2012年9月より、岡山県の美咲町に移転し営業しておりました。 2020年4月より、更なる田舎暮らしをするために岡山県真庭市に移転いたしました。 「完全予約制」な「隠れ家的クルマ屋」にますます近づいたでしょうか。 まぁ一人で手が回らないだけ、なんて実状は内緒です。笑 全国納車賜ります。 小さいからこそ小回りの効くお店でありたいと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
free counters

2011年12月26日月曜日

Love!!!!!!!! Bug

おかげさまで、本日すべき事も無事に終了いたしました。

今年は未曾有の大震災の影響を少なからず誰もが受けましたが
そんな中でも当店をご利用いただき心より感謝いたします。

また応援メッセージ等下さった皆様にも心よりお礼申し上げます。

皆様より一足お先に休みに入らせていただきます。
それでも緊急時には遠慮なくご連絡ください。

出来る事は出来る。
出来ない事は出来ない。

それだけの事です。

今年はこんな画像で締めを。










結局行き着く先は"空冷"なんでしょうか???笑
いつの日も"乗りたいクルマ"候補に上がります。

2012年は6日よりの営業となります。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

GARAGE kooool

2011年12月23日金曜日

DUCATI???????

お客さんと原付の話で盛り上がっていたとき
「DUCATIに原付スクーターなかった????」
なんて話になりました。
(はて・・・あったような・・・気もしないでもない・・・)
と記憶を掘り起こし掘り起こし、たどり着きました。

ありましたよ~~、DUCATIスクーター!!!!!



まぁ、正確にはDUCATIのスクーターの訳もなく、コラボモデルだと思われますが。
正式名称(?) Malaguti F12 Phamtom50 なんて言うらしいです。
カッコイイ!!!

馬力等公表されていないものの、きっと走るんでしょうね~~。
でもシートまで高すぎてワタクシ足が届きそうにありません。笑

そして話は変わりまして、調べてる途中で見つけたのがコチラ。
レース用とは言え2スト V4 350cc 90馬力オーバーだとかなんとか・・・・。
面白すぎる!!!
いったいどんな走りなのか想像もできません。
ん~~乗ってみたい。




でもまぁ、当店的には
こんなカラーが一番外せません。笑。

ただ・・・・中古でDUCATIカラーを探すのは至難の技と思われます。
現在もあるようですけど、
画像のDUCATIカラーのほうがステキに見えるのは私だけではないはずです。



キイロサイコーです。

2011年12月19日月曜日

FC Seven

 少し前からロータリー生産中止なんて話がチラリホラリ・・・・・・・・。

ワタクシ以前にSAやらFCやらに乗っていた事は書きましたっけ???

そんな訳で少々寂しい思いを感じております。まぁ、時代の流れには逆らえませんけど・・。

そんな中、ご近所を営業回りしていたところ、見慣れたガレージの奥に見慣れないクルマが。

なんとFCでした。
しかもRE雨宮 フルカウルプロ装着!!!!!!!
FC乗っているときの憧れでした。

世間的には風前の灯状態なREか

もしれませんが、今でもFCを愛してやまない方がおられる事が嬉しくもありました。


きっとそんな方々に支えられてこれからもREは不滅なんでしょうね。

FCは今でもステキです。
もちろんFDもステキです。ハイ。