お知らせ

2012年9月より、岡山県の美咲町に移転し営業しておりました。 2020年4月より、更なる田舎暮らしをするために岡山県真庭市に移転いたしました。 「完全予約制」な「隠れ家的クルマ屋」にますます近づいたでしょうか。 まぁ一人で手が回らないだけ、なんて実状は内緒です。笑 全国納車賜ります。 小さいからこそ小回りの効くお店でありたいと思っています。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。
free counters

2012年1月18日水曜日

Passat B5? B5.5?


VWのちょっと上級車パサート。
その中でもお手頃価格となればB5かB5.5か。
当然、高年式のB5.5を普通は狙いますが・・・・・・・・・。
ここではあえてB5のススメ。

ただし!!!
もちろんそのまま乗るのではなく、手を入れましょう。
こんな風に。
↓↓↓


当然手はかかりますけど、素敵でしょ??
こうなってしまえば最新型も真っ青
どころか
完全に凌駕できてしまうかも!!(言いすぎか??笑)



古いクルマをそのまま乗っていれば
ただの古いクルマですが、

きちんと愛情を注ぐと
かけがえのない存在になる。
かもしれません。

2012年1月17日火曜日

Fiat500

FIAT500と言えばルパンで有名な元祖(?)な形が大好きです。
↓↓↓


そんな愛くるしいデザインを引き継いで登場した現代版。
当初あまり好きになれなかったものの
今では「いいじゃん」なんて思っております。
こんなふうに乗れれば尚更いい感じ☆
↓↓↓


何と言うかこう小憎らしい感じ??
"ワルそう"なのではなく
"小生意気"な感じ??

言いたいことが伝わるといいんですけど。
あんまり可愛らし過ぎると乗りにくい気も少々しますしね。

2012年1月15日日曜日

MK1 Caddy

本日お客さんのマンション入口でこんな状況に。笑
いやいや、本当は笑えないんですけどね、なんとか無事に通過できました。


さて、このクルマ、ナカナカ気になります。
朝起きて畑に行って
ジャガイモやら玉ねぎやらを山ほど
収穫して帰ってきたい感じ。

そんな生活スタイルに物凄く似合うような気がするのですが・・・・・。


そして昼からクルマいじり・・・・みたいな。
そんなのんびり生活に憧れているだけかもしれませんが・・・・。



こちら変わってMK1&fifteen52画像。


カッコ良すぎてたまりません。

明日定休日です。


2012年1月13日金曜日

"86"

正直この横からの姿にやられました。
素晴らしい!!!
今での熱烈なファンやオーナーがおられるという事は
もはや某マンガの影響だけではなく
本物の魅力があるということでしょうかね??





しかし海外でもこんなにも愛されているというのは嬉しいことです。
私らがゴルフ2や3やらを乗っているのと同じような感覚なんでしょうか。

なんだかやっぱりこの年代のクルマはいいですね!!